飼い猫の肉球に爪が食い込んでしまっているのを見つけたら、びっくりしてどうしたらいいのか分からないですよね。。
今回は実際に我が家の愛猫の肉球に爪が食い込んでしまったときの対処法と実際の動物病院での治療費を公開します。
☑ 飼い猫の肉球に爪が食い込んでいるのを発見し、どうしたらいいのか分からない方
☑ 飼い猫の肉球に爪が食い込んでいて、その治療費などを知りたい方
愛猫の爪が肉球に食い込んでしまった
ある日愛猫の肉球を何気なく見たら、なんか変かも…?
改めてまじまじと観察してみたら、肉球に爪ががっつりと食い込んでる?!

愛猫の肉球に爪が食い込んでしまっている状態

写真ではちょっと分かり辛いかもしれないのですが、爪が結構しっかり食い込んでしまっていたような状態でした。

なんでもっと早く気付いてあげられなかったんだろう。。(猛省)
爪が肉球に食い込んでしまった猫の様子は?
爪が肉球に食い込んでるという危機的状況なのに、当の本人(愛猫)は特に痛がる様子もなく意外と平気そうだったんです。
そのため、自宅ですぐに処置してあげられるかも?と考えたんですが・・・
猫が肉球に爪が食い込んでしまったときの対処法

肉球に食い込んでる爪を切ってあげたら、刺さってる爪が抜けるかな?

出血するといけないから、きちんと病院で処置してもらったほうがいいんじゃない?

確かに何かあったときに大変だもんね。やっぱり動物病院で診てもらったほうがいいね・・・
ということで、肉球に爪が食い込んでる状態にしておくのはかなり気にはなるんですが・・・
家では特に処置はせず、翌日に動物病院へ連れて行き処置してもらいました。
肉球に爪が食い込んでしまった治療費は?
肉球に爪が食い込んでしまった我が家の愛猫ですが、一度は自宅で処置できるかと思ったものの、最終的には動物病院できちんと処置してもらいました。
そのときに動物病院で処置してもらった治療費はこちらになります⇩
実際に治療してもらった治療費を公開
治療費 ¥1,100-(税込)

愛猫の肉球に爪が食い込んでしまった治療費の明細書

正直なところ、もう少し治療費がかかると思っていたのですが、治療内容は「爪切り」だけで治療費も税込で1,100円で済みました。
猫の肉球に爪が食い込んでしまうことは意外と多い?
飼い猫の爪が肉球に食い込んでしまうなんて我が家くらいなものかと思ったのですが、調べてみるとその症例は意外とあるようで、特に高齢猫ちゃんに多いようです。
猫の肉球に爪が食い込んでしまったお悩み一例
猫の爪がどんどん伸びて肉球に刺さってます 治療費と病名おしえてください
引用元:Yahoo!知恵袋
猫の爪が肉球に食い込んでいます。 20年飼っている猫の爪を久しぶりに切ろうと 前足を見たら、肉球に食い込んでいて血の塊みたいな物が あり、爪を出そうとしても痛がってしまいます。 かなり長い間、爪きりをしていなかったため全く気付く事が出来ませんでした。 かかりつけの病院に連れて行こうと思っていますが 手術する事になるのでしょうか? 高齢の為、麻酔をかける事が出来ません。
引用元:Yahoo!知恵袋
【まとめ】愛猫の爪が肉球に食い込んでしまった!実際の治療費を公開します
愛猫の肉球に爪が食い込んでしまっていたら、びっくりしますよね。。猫は特に痛みを我慢する動物と言われていますので、気づくのも遅くなってしまいがち・・・
万が一、飼い猫の爪が肉球に食い込んでしまっていたら、治療費も通常であれば、数千円~と高額にはならないですし、自力で処置しようとせずに動物病院で診てもらってくださいね。

それでは、ここまで読んでいただきましてありがとうございました^^